【恋愛】彼女は隣の駅?
★彼女に会いに行く?
No.22: 水滴
2008年 02月 27日
黄色くて
眩しくて
終わらない街に
近くて
一駅で
着く場所に住んでる
時間を
尋ねた
一つのマンションに
オバケが居たから
何も考えずに
そのままこう
大人を知り
理性を保ち
ずぶ濡れになったままで
ポシャン大人を捨て
理性も捨て
グチャグチャのまま
ポシャン
水滴が
部屋の空
窓を舐め
霞んでる僕の僕が 君の君に入ってく
一晩中
自覚の無い
身体のワイン
をこう味わいながら溺れていたんだ
溺れていたんだ
君が裸になればなるほど
嫌いになってくる君が優しくなればなるほど
鬱陶しくなってくる
水滴が
首筋を
伝い
うかれていく僕の君が君の僕に混じっている
一晩中
一晩中
何かを 黙ってこう見つめながら溺れてみたい
溺れていたい
溺れて 辞退 したいんだ
黄色くて眩しくて
# by yoohei_champagne | 2008-02-27 23:23 | Trackback | Comments(6)
@しゃんぺな日々3より
【恋愛】これってお別れ?
★後悔?
2007-06-15 00:46
doors to manual
あの時なんであんな事いったんだろうな
もうそれより前には戻る事が出来ないのかな
でもそしたらそれ以降の事もなくなっちゃうしな
後悔は必要な事なのかもな
でも幸せでいてくれたらそれは結構嬉しいな
多分、心から祝福してあげられるだろうな
うん
未来って素晴らしいものだと思うよ
@しゃんぺな日々3より
【機材情報】チューナー(KORG)
★チューナー(KORG)
2007-10-15 20:33
第106話:タバコくさい。
★
昨日は路上でした@
寒かった・・それでも観てくれた皆さんありがとうです。
去年の寒い日路上を思い出します。
園はやっぱり夏と比べると
どんどん人が少なくなるんですが、それでも寒い中カイロとか
持ちながら観てくれてる人がいるので感動した覚えがあります。
やっぱ路上やる事によって
ちょっと俺の中での色んなものが変わったのかなぁって
思います。すごく優しくなれたわけじゃないけど
優しくなろうって思えた事とかね。ありがとうです。
そして
昨日の路上で俺の大好きなアーティストの一人
「ミドリカワ書房」さんが路上をしてました!
しかもマイクなしでアコギ一本で!スゴイ。
とても独特な雰囲気の人で昔から好きだったのですが・・
まさかこんな所で会うとは・・
思わず↓
頂いちゃいました@
かっこいい。
@しゃんぺな日々2より
【映画】ダイハード4.0
★過去の映画評価
2007-07-03 23:29
第ハード4.0
観た映画:ダイハード4.0
形式: 映画館
評価: 五段階中十。2007年殿堂入り。
コメント:
黙って映画館に行きましょう。
そして出て来る時にこう叫びましょう。
「イッピィカァエイ、マザーファッ○ー!!!」
一緒に観る人:意外と親子とかもいいかもね@ まぁでもカップル、友達、何でもあり@食べ物 :ポップコーン、もうジャンク一般
見方 :いつでも驚く準備態勢で笑
@しゃんぺな日々2より
あー久々に興奮した。
まぁ俺はこのシリーズのファンだからだけど・・。
でもカップルでも楽しめると思います。
女の子もオススメです@
【映画】ハンニバル・ライジング
★過去の映画評価
第16話: Then we are both suspects.
観た映画:ハンニバル・ライジング
評価 :4.9
形式 :映画館
コメント:
こっ このポスターこわっ笑
ひっさびさの映画だったという事もあり、
それだけでちょっとかなりハシャいでしまいました汗
いや~それにしても面白かったなあー@
皆様もご存知だと思うんですが、
この映画は「羊達の沈黙」シリーズの最新作で、
ストーリー的にはその主人公である「ハンニバル・レクター博士」
の生い立ち&若かりし頃を描いたものになってます。
この映画のファンとしてはこのシリーズのレクター役をずっとやってる
アンソニーホプキンスの演技がこびり付いてしまって、
「本当にこんな若造に演じられるのかな~~??」とナメた目線で
観始めました笑
いやーー見事に演じてましたね。
まずめちゃくちゃかっこいいしいね笑
なんというか、本当に怖くなってきます@
初めて観る人でも上記の予備知識だけで十分楽しめちゃいます。
もちろん観た後は「羊達の沈黙」「ハンニバル」「レッド・ドラゴン」観て
ギャーギャー叫んで下さい笑
難点をつけるとしたら、レクター役の彼がフランスなまりの英語だったという事。
やはりアンソニーverのレクターはブリティッシュなまりが素晴らしくハマっていたので
ちょっとそれが残念でした。あと彼のおばさん役のコン・リーの役名がちょっと・・笑
笑ってしまいます@もっと良い名前あっただろう・・と思ってしまいます。
あと欲を言えばもっと長かったらなー。と。
・・まぁ結構あるんですが汗
でも気にならないと思います。
で、実は次回作は日本が舞台!
という事らしいです!
ん~・・大丈夫かな(笑
GW映画特集。まず一発目は大本命から。
オススメです☆
@しゃんぺな日々2より
【映画】時計じかけのオレンジ
★過去の映画評価
2009.05.05 Tuesday
no.93:ディスフェスありがとう
おとといはディスフェスでした@
本当に本当に感謝です。
すっごい楽しかったよ。
終わった後お客さんと話せたのも楽しかったし
他の出演バンドと盛り上がれたのも最高だったね。
また絶対やりましょう。本当に。★
そして終わった次の日はもう
「ぼけー」っとしてました。
文字通り久々のオフ。
前から見たかったキューブリック作品を観倒す事を決意しました。
観た映画→「時計じかけのオレンジ」
評価→10.0
コメント:これは俺の観た映画史上トップ10に入りました。
昔実はチラッとガキの時観た事はあったんだけどね。
でも何でこの作品を観てなかったんだろう・・と。
本当に後悔しました。
これ本当に1971年の作品なのか?
これはもう10代とか20代のうちに観ないとだめな映画だ。
こんな天才な監督がいたんだなと。
超おススメです。
すばらしい とかじゃなくて すごい映画です。
@しゃんぺな日々4より